相手の職業

消防士と結婚したい方必見!メリットや出会い方も徹底解説

消防士と出会って、結婚できたらいいなと思う女性も多いのではないでしょうか。

消防士は公務員なので、消防士と結婚したらリストラの心配がない安定した暮らしを送ることができます。

そこで今回は、消防士と出会えるおすすめの方法や消防士と結婚できる女性の特徴について紹介します。

素敵な出会いを見つけたい方は、ぜひ参考にしてください。

消防士と結婚する4つのメリット

「消防士との結婚」と聞くと「何となく良さそう!」と感じる方が多いのではないでしょうか。消防士との結婚にはメリットがたくさんありますので、確認していきましょう。

安定した職業

消防士は公務員なので、相当な事情がない限りリストラされる心配がありません。年収は高くありませんが、仕事がなくなることがないので安心して生活することができます。

安定した職業で退職金も十分もらえる消防士は、ローンが借りやすいメリットもあります。キャッシュフローが分かりやすいので将来設計も立てやすく、教育資金や老後資金を計画的に貯めることができるでしょう。

正義感が強く頼れる

消防士の仕事は、家事現場の消火活動にとどまりません。被災地での救助活動や、救急者で人を運ぶ救急活動も行っています。人命救助が主な仕事内容です。

そのため消防士を目指す男性は、正義感が強く真面目な性格の方が多い傾向があります。家庭でも、何かあった時に責任を持って対応するなど頼れる存在になってくれることでしょう。

また、消防士は職業柄身体を鍛えていますので、肉体的にも力強く、家事や育児を行う中で助けになることが出てくるはず!

応急処置ができる

人命救助が主な仕事内容なので、救急に対する知識やスキルもあります。そのため、家族に万が一の事態が起きても、適切に対処してくれるでしょう。

いざという時の安心感があるので、結婚生活も余裕を持って過ごすことができるのは大きなメリットです。親の介護や、子どもの急病時でも安心です。

休みが多い

消防士は24時間365日、万が一の事態に備えて待機する必要があります。そのため、昼夜を問わず交代で勤務します。

24時間勤務をすると次の日は丸1日休みになるシステムです。1ヵ月間の勤務時間は一般的な会社員と大きく変わらなくても、休みが多い感覚になります。

平日休みが多いので、混雑がなく比較的空いている時に出かけられるのも嬉しいポイントです。

公休日もあるので連休を作ることも可能で、仕事に慣れていれば旅行やお出かけも一緒に楽しめるでしょう。

消防士と結婚する4つのデメリット

魅力的な面が多い消防士ですが、結婚するにあたってはデメリットもあります。特に、子どもができた場合、女性が負担に感じる部分が多い印象です。

気になる消防士のデメリットについて確認していきましょう。

勤務時間が不規則

メリットの方でも軽く触れたように、消防士は変則的な勤務時間を採用しています。出勤日、非番、休日という3つの勤務体系を繰り返すので、3日に1度休みがあります。

出勤日は24時間勤務で、非番の日でも要請があれば出勤できるよう待機しなければなりません。休みの曜日も毎月固定なわけではないので、先の予定が立てにくいでしょう。

また、昼夜を問わずに働く勤務体系なので、体に負担がかかりやすいのも大きなデメリットです。

万が一の時に仕事優先

消防士は公務員であり人命救助が仕事なので、地震や災害、疫病の発生時など予期せぬ事態の時には仕事が優先になります。

一番大事な時に家にいてもらえないので、結婚し子どもが小さいうちは不安を感じる方も少なくないでしょう。

また、彼自身の命に危険を感じるのも不安要素です。毎日鍛えているとはいえ、危険な現場に出動することもあります。

心苦しいですが、消防士は市民の命を守ることが仕事なので、割り切るしかありませんね…。

体力勝負の仕事内容

消防士は体力が命です。毎日、市民のため自分のため体を鍛えています。ただ、不規則な勤務体系で体を壊す方も少なくありません。

また、真夏の炎天下の中での消火活動や、危険な感染症の患者の救急搬送、足場の悪い被災地での救助活動など、病気や怪我と常に隣り合わせの仕事です。

体を壊せば仕事にも支障が出るので、体調管理は必須事項となります。

上下関係が激しい厳しい職場環境

体力勝負の仕事なので小さいころからスポーツをしてきた方も少なくありません。また、男性が圧倒的に多い職場環境ということもあり、「体育会系」の厳しい上下関係が生まれやすいデメリットがあります。

先に就職した年下の先輩から呼び捨てにされることも、時代を感じるような肉体的指導が行われることもあるそうです。

職場環境が悪いと、精神的に辛い思いをすることもあると思いますが、そのような状況の消防士と結婚すれば、自分が上手に支えていかなければなりません。

精神的に病んでしまわないよう、家庭でのフォローが重要になりそうですね。

消防士の恋愛事情

恋人の写真

実際のところ、消防士とは出会える確率はあるのか、消防士は何歳くらいで結婚するのかといった消防士の恋愛事情について調べました。

まずは、傾向を掴み対策を練っていきましょう。

消防士の人口

総務省消防庁の調査によると、消防士は全国に約16万人います。女性はそのうち約5000人ほどなのでほとんどが男性です。

調査機関にもよりますが、医者は約30万人、警察官は約26万人、弁護士が約3万人と言われていますので、消防士は、多くもないですが少なくもないと言えます。

また、消防士は国や都道府県などの各自治体に所属しているので、全国どこにいても出会いの可能性があります。

消防士とは簡単には出会えませんが、少し努力をすれば出会うことも難しくはなさそうですね。

消防士は結婚が早い

消防士の結婚のタイミングが気になる方も多いことでしょう。消防士の初婚年齢は28~30歳程度と言われていますので、比較的早めです。

世間一般的には30代で結婚する男性が多い中、消防士は20代のうちに結婚する方が多いので、消防士の男性を捕まえるには、早めに出会い探しを始める必要があります。

20代の消防士は未婚率が高いので、出会いを求める時な20代の男性を狙うのが吉。

こんな消防士には要注意

「消防士はチャラい」と感じている女性も少なくないでしょう。消防士は女性にモテる職業ですが、その事実を悪用している男性も中にはいます。

既婚者なのに合コンに行ったり、頻繁にキャバクラ通いをしている人もいるようです。女性遊びが激しい消防士は少なくないので、気を付けましょう。

また、消防士は多くの方が20代で結婚するため、35歳を過ぎても独身の場合は何か原因がある場合も。いくら消防士だからと言って、性格が合わない人や少し変だなと感じる部分を見ないふりしてしまうと、後々後悔することにもなりまねません。

もし消防士と出会えた時には会話やメッセージで色々と質問をしたり、言動をよく観察した方が良いかもしれませんね。

消防士と出会う4つの方法

消防士と結婚したいと考えている女性の中には、「どうすれば出会えるんだろう」と悩んでいる方もいることでしょう。

消防士と出会うためのおすすめの方法を4つご紹介します。

イベントに参加する

消防士と出会うためには、イベントに参加するのがおすすめです。

イベントでは、平均的に1度に20~30人程が集まります。男女比が1:1としても、10~15人の男性と出会えるので効率が良く、自分に合った男性を見つけられる確率も高いでしょう。

街コンや婚活パーティーの企画で、「消防士限定」「公務員限定」など職業をテーマにしたイベントが行われることも少なくありません。

いろいろなイベント運営会社があるので、まずは確認してみましょう。以下の記事も、ぜひ参考にしてください。
おすすめの婚活パーティー紹介サイト15選と出会いのコツをご紹介本記事では、婚活パーティーのおすすめについて、厳選して15社紹介していきます。最近出会いがない・そろそろ結婚したいと感じている人は必見です。...

マッチングアプリを利用する

マッチングアプリも、消防士との出会いを効果的に探すことができるでしょう。

マッチングアプリは、検索機能が付いているものが多いので、職業や年収、居住地、趣味など条件を絞ることができます。

また、仕事の休憩中や寝る前など、空いた時間を利用して出会い探しができる手軽さもポイントです。

マッチングアプリも種類が多いので、アプリ選びが重要です。結婚を目指す方向けに婚活アプリについてまとめた記事があるので、参考にしてください。
おすすめの婚活サイト&婚活アプリ10選!良い出会いを見つけるコツも解説結婚適齢期を迎えたり、周りの友達が結婚や出産をしたりすると、焦りを感じてしまうこともあるでしょう。 ただ、いくら結婚したいと思って...

結婚相談所に登録する

結婚相談所は、登録者の中で条件に合う異性を紹介してくれるサービスです。消防士の男性が登録していれば、紹介してもらえるでしょう。

出会いから成婚までをトータルサポートしているケースが多いので、真剣に結婚を考えている人が利用します。

遊び目的や結婚するつもりのない男性と恋に落ち、時間を無駄にしたくない女性におすすめです。

結婚相談所は、比較的高額な費用がかかるので入会するところはしっかり下調べを行いましょう。
【厳選比較】結婚相談所のおすすめを11社紹介!特徴や料金も徹底解説結婚相談所のおすすめはどこなのか、11社を比較し、紹介します。利用するメリット・デメリット、利用するポイントやコツを紹介します。また、利用する時の手順も紹介します。...

合コンを開く

「消防士は頻繁に合コンを開く」という噂があるくらい恋愛に積極的な男性が多いので、合コンの話を持ち掛ければ気軽に応じてくれるはず。ただ、身近に消防士がいない場合や関りがない方も多いでしょう。

消防士との繋がりが全くない場合は、合コンセッティングサイトを利用するのがおすすめです。サイトを通して合コンを申し込むことができます。

サイトはいくつかありますが、大手の「コンパde恋ぷらん」や「STELLA」などが使いやすく、利用者が多いので出会いの数も期待できるでしょう。

消防士は女性からモテる職業なので、遊んでいる人も少なくありません。合コンでは、出会った男性のことをしっかり見極める力も必要です。

消防士と結婚できる女性の3つの特徴

花畑でこちらを向く女性の写真

消防士の男性と出会っても、恋に発展できなければ意味がありません。女性から人気の高い職業である消防士は、恋のライバルも多いはず。

ここでは、消防士の結婚相手として選ばれやすい女性の特徴を3つご紹介します。

自立している

デメリットにも出てきましたが、消防士は、災害や震災など何かあった時には家に居て家族と共に過ごすことができません。

また、普段の生活でも、休みは不定休で家事や育児に協力することが難しい現状もあります。そのため、精神的に自立している女性は好まれ、結婚相手として意識してもらいやすいでしょう。

どんな時でも自分で解決できるくらいの度胸があると良いですね。

共働きができる

消防士の年収は、平均年収にくらべ少なくありませんが多くもありません。年収の目安は以下のようになります。

年齢 東京 政令指定都市 その他市町村
24~27歳 362万円 329万円 315万円
28~31歳 406万円 387万円 364万円
32~35歳 472万円 456万円 427万円
36~39歳 537万円 518万円 479万円

(参考:キャリアピックス「消防士の年収を地域別・年齢別で解説!」)

自治体によって大きく異なりますが、概ね300万円~600万円程度です。

公務員なので退職金はしっかりもらえますし手当なども多いですが、年収だけで見ると共働きは必要になるでしょう。

住宅ローンや子どもの教育費は、夫婦で協力して支払いを行うのがベストかもしれませんね。

生活リズムを合わせられる人

休みが多いとはいえ、24時間勤務の後の休日なので若いうちは問題ないですが、年齢を重ねると積極的に遊びに出かけるのは難しくなるでしょう。

「せっかく休みなのに!」などと文句を言う女性は、結婚に向かないと判断されても仕方ありません。

また、彼が朝帰宅してそのまま寝るときは、自分もできるだけ静かに過ごし眠りやすい環境を作ってあげると喜ばれます。

消防士の結婚相手には、広い心ときめ細やかな気遣いが必要そうですね!

まとめ

消防士との結婚にはデメリットもあります。メリットやデメリットをしっかりと確認し、納得できる恋愛・結婚をしましょう。

消防士は、比較的出会いやすい職業でしょう。合コンやマッチングアプリ、イベントなどを利用すれば早い段階で出会いがあるはず。

今回ご紹介した出会い方もぜひ実践してみてくださいね。

RELATED POST